緊急連絡は、すばやく確実に多数に同時に行わなければなりません。
通報者はAに連絡後Bに連絡次にCに連絡を繰り返さなければならない。
介護施設やグループホーム等の緊急事態を関係スタッフに通報する場合、電話による連絡が大多数を占めているが、電話による通報は個別的で、通報先が不在・通話中の場合、連絡が滞り緊急通報性を著しく損なっている。
さらに言葉による連絡なので聞き間違いなどが発生し正しく伝わらないこともあります。
ワンタッチで緊急メールが一斉に送信されます。
緊急事態の早急伝達の優先性を考えると、《 一斉かつ同時に通報 》できるEメールの利用が望ましいものの、現実的には緊急時にパソコン操作などする余裕などないのが実態です。
「HayaMail®」ではパソコン操作をする必要が無く、ワンタッチで緊急メールを送信することができます。
(注1)「NYC-Si」、「GRANYC」、「AIO-71」は、株式会社ナカヨの登録商標です。
(注2)その他、記載されている会社名、商品名は⼀般に各社の商標または登録商標です。
(注3)プレスリリースの情報は、発表⽇現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
アンケートにお答え下さい。
粗品を進呈させて頂きます。
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。